

足の疲労
ゴールデンウィーク真っ最中...ですが 介護の現場で頑張っていらっしゃる方はにはあまり関係ないかもしれません。。。 GW中もお仕事されている皆さんは 毎日の立ち仕事で足の疲れやむくみで辛いことないですか? その原因 足の静脈の血行不良が原因かもしれません...


合格率は70.8%
第30回介護福祉士国家試験の結果が発表されました 受験者数9万2,654人中、合格者は6万5,574人で合格率は70.8% 合格率は昨年より1ポイントほど下がりましたが、合格者数は1万人以上も増加し EPA合格者もはじめて200人を超えたそうです...


介護技術勉強会
今日は訪問介護部門からの依頼で介護技術研修を開催しました 参加者の中にはアピスの修了生もたいくさんいて 「みんな現場で頑張ってるなー...」と感慨深かったです。。。 研修内容は、歩行介助と移乗介助と起き上がり介助 基本的な内容だからこそ自己流になりがちなので...


健康寿命が過去最長!!!
いいニュースですね。 医療技術の向上や公衆衛生の発達で平均寿命が延びたように つぎは未病や介護予防の意識を持って 元気に歳を重ねていきたいと思います。 60際を超えてからではなく 30代、40代から意識してやっていきましょう。。。...


外レク。。。
桜の開花予想。。。 大阪は3月22日 東京は少し早くて3月20日 外レクを楽しめる季節になってきました。 お茶とおやつを持って近くの公園へ 座ってずっとお花を眺めているご利用者 何を思ってるのか、何かを思い出しているのか 真夏になるまでの貴重な時間です。。。 ...


大阪は雨です。。。
とゆーか、全国的に雨です。 風も強いです。 明日も雨のところが多いようです。 訪問さん、デイサービスの送迎スタッフさん、外でお仕事されるスタッフのみなさん どうか気をつけてお仕事して下さい。。。...


花粉症。。。
みなさん、今年はどうですか? 私がいる関西地方ではスギが4月中旬(ピークは3月中旬まで)、ヒノキは4月末(ピークは4月中旬まで)までの予想です。 何がつらいって仕事中... くしゃみ、鼻水、目がかゆい... 集中できない... 利用者のケアに事務仕事......